本 「マンガでわかるすごい!記憶術」☆超オススメ☆

 

最近読んだ本の紹介します‼︎

本の紹介がなぜ大事かは以前書いたブログの記事でご案内しましたね😄

 

scjtn064.hatenablog.com

 

 

この本を読もうと思った理由はまー、ポンコツの代表的な悩み「物を覚えれない」をなんとか解決したかったから笑

 

結論から言うと、この本超おすすめです。

マンガですごい読みやすいし、自分の悩みを解決してくれそうな内容だったので後は本にあること意識してやるだけですね!

 

☆本の感想、気づき

 

●覚えられないのは頭が悪いからじゃない

→頭がバカだから覚えられない‼︎ではなくて「わかってないから理解できない」

まずはそこ勘違いしないことが大事‼︎単純だけど深いですね。

●記憶の4段階

記憶には①ファミリア(親近感)②リコグニション(選別)③リコール(再生)④オートマティック(自動再生)

①ファミリア→なんとなくやったことあるけどわからない

②リコグニッション→選択肢を与えられればわかる

③リコール→自分で思い出せる。※物を覚えるときに必要なレベル

④オートマティック→何も考えず思い出せる

 

●集中学習vs分散学習

→集中学習:一夜漬け/分散学習:期間をかける学習

記憶の定着には「分散学習」効果的

●核となる所抑えて、雪だるま式

→いきなり全部は覚えれない。まずは核となるところを覚える。核わからなければ

詳細はわかるわけない。核→詳細を分散学習で覚える。

「雪だるま」のようにどんどん知識ついてくる。

●睡眠6時間以上とる

→記憶には睡眠6時間以上不可欠で理由は2つ。

①干渉がない

→寝てる間は余計な情報が頭に入ってこない。脳が記憶するにはこの何も情報がない、つまり干渉がないことが必要。

レム睡眠中に覚える。

→ノンレム睡眠(6時間未満)は体、脳両方休止。

レム睡眠(6時間以上)は体休みで、脳は活性化してる。だから

睡眠中に記憶できる。

 

寝る前にリコグニッション→レム睡眠→朝起きて勉強してリコールの状態に

これが理想の分散学習‼︎

●論理力

→記憶するには記憶術と「論理力」必要。論理力は筋道。

筋道がないと知識は活用できないから。

EX.旅行先の情報持ってても計画がないと実行できない

 

●他者意識

→どうやって論理力つけるの❓「他者意識」を持って覚えようとする。

つまり、相手の立場に立つこと。

EX.飲食でただ、商品名覚えようとすると覚えにくい。

お客さんの趣向を考えて商品提案すると受け入れやすい。

 

●自分で考えられるように

→どうやって論理力つけるの❓「自分で考えれるように」

物を記号のように覚えようとしても無理。自分の意見があったり、人に説明できることで理解した、記憶になる。

●論力5つの力、まずは読む力から

論理力は5つ①読む力②考える力③書く力④話す力⑤聞く力

考える力が1番大切。でも、難しい。

なら、読む力から入ろう‼︎文章の内容がわかる=論理的に頭で考えられるようになる。

●文の接続詞意識

雨が降った。だから傘さした。

雨が降った。だけど傘差さなかった。

最初の文同じだけど結論違う。接続詞を見ればケツの結果見なくてもわかる。

この様に接続詞注意して先の結果予想することで考える力アップする‼︎

読解力つく!

●ノート術

→見開き2ページ使う。

左ページ、核の部分書く。右は残し後から補足、細かい状況付け足し。

雪だるま方式。

付け足し終えたら、覚えれた内容は消していく。

ノートぐちゃぐちゃになったら新しいノートに本当に必要な書けば、レベルの高いアップデートノートの完成‼︎

 

長くなったけど、ざっとこんな感じです。

ブログ始めてまだ日が浅いけど、最初の頃よりは本の内容覚えれるようになった気がする‼︎

 

これも読書とアウトプットのおかげだと思う‼︎

ほんの少しづつだけどダメな自分を変えていきます‼︎

 

この本は本読み初心者にもマジでおすすめです!


 

 

 

にほんブログ村

にほんブログ村 ニートの就職・就職活動 にほんブログ村 お金の稼ぎ方・稼ぐ方法

にほんブログ村 おすすめ本